TOPVOICE > 座談会 女性社員編

pic

女性社員編

キャリアも年齢も関係なく働く女性ならではの話題でワイワイ盛り上がる女子トーク。
自分の人生に合ったキャリアを構築できる環境が整ったオプテージだから、
これまでで出産を理由とした退職者はゼロ。育児休暇からの復帰率100%なのもうなずけます。

  • 加藤 貴子

    キャリア入社後、営業企画部門を経験し現部署へ。産休・育休を経て、2016年より係長に昇進し、部下の育成にも従事。

  • 上野 由佳

    事務職として入社後、法人営業の工事調整というバックヤード業務を経験後、現部署では、集合住宅向けの営業を担当。

  • 山岡 由季

    技術職として入社後、法人営業に所属。
    現部署に異動後、通信設備の管理を担当。
    産休・育休を経て現在に至る。

産休・育休を活用して職場復帰を果たす!

産休・育休は利用させていただきましたよ。復帰後は、働ける時間がどうしても変わってしまうものの、復職前から業務量の調整を上司に相談し、親切に対応してくださったのでスムーズに仕事モードにシフトできました。

私も産休・育休後は山岡さんと同様に時間の制限が一番大きな問題だったかな。例えば会議の時間をセッティングするにしても、時短勤務をしている私のいる時間に設定してもらうなど、いろいろ周囲の人に助けてもらっています。

本当に助かりますよね。私の場合、産休・育休前と同じレベルの専門的な仕事もすぐにさせてもらえたので、復帰したという実感を持ちながらメリハリつけて仕事ができました。

pic

私は結婚も出産もまだこれからですが、お二人のように仕事と家庭を両立するために、時短勤務で早めに退社される方を「いやだな」とは思ったことはないですね。そういう方がいたら「早く帰ってあげて」と暖かく見守っている社内の雰囲気に好感が持てます。

そうね。私は保育園からの呼び出し電話で早々に帰宅することがたびたびありましたが、快く仕事のフォローをしてくださった上司や同僚に大感謝!時間に制約があるため、今までと同じ仕事の取り組み方はできないので、どうやって周囲に負担が少なく効率よく働くかという工夫を無意識のうちにするようになりました。こう見えて、陰では努力しているのよ(笑)。

周りの女性社員で産休・育休を利用しなかった人は一人もいませんし、上司も「おめでとう」と笑顔で送り出してくれました。復帰時にも部署の仲間から「限りある時間で仕事をこなせているのがスゴイ」と声をかけてもらったことが自信につながり、家事、子育て、仕事を効率よく進められるようになりました。

pic

pic

多様な年齢、個性を互いに受け入れて、
のびのび働きやすく。

私はキャリア入社ですが、山岡さんや上野さんみたいに新卒入社の方もいれば、派遣社員の方など、年齢や性別関係なくいろんな人が分け隔てなく一緒に働いている点がいいですね。

ええ、違和感ないですよね。加藤さんのようなキャリア入社の方も、他の先輩方と同じように気軽に声をかけて、いろんな話を伺うことができます。他の業界や職場から来られた方は、いろんな知識やスキルを身に付けてらっしゃるので、たくさんお話したいです。

そう感じます。加藤さんのようなキャリア入社の方から前職の経験を聞いたりすることは、自分のキャリア形成においてとても勉強になります。そして、こんなふうに年上の方とも緊張せずにフランクに話せるのは、弊社のいいところかもしれませんね。

pic

(うなずきながら)当時、キャリア入社の私をすぐに受け入れてくれたことに感謝しています。何でも言いやすい雰囲気だったので、なじみやすかったですよ。上司に自分の意志を伝えれば、伝えたことをきっちりでき、自分のスタイルに応じた働き方を自分で選べます。だから、上野さんも会社の制度はフル活用してくださいね。

ハイ。就活時にはどの企業も「(職場環境は)いいですよ」と言われていたのですが、オプテージが正直ここまでいいとは思ってもいませんでした。男性社員の育休を目の当たりにしたときも、「すごく進んでいるな」と驚きました。産休・育休制度を利用されている先輩方が多いので、ハッキリ言って不安はないです。

育児休職も有給休暇も、会社の制度は十分整っていますから、何日取りたいかスケジュールを決めるのは自分次第。たくさん取りたいと思ったら、きっちり伝えましょう。そうすれば必ず受け止めてくれますから、黙っていてはダメですよ。

pic

pic

キャリアアップや専門業務を極めることで
視野が広がっていく。

一社会人としての視点に途中から母親の視点が加わったことで、視野が広くなり、それがマーケティング業務においても強みになっているような気がします。こうした育児中の身で勤務時間に制約のあることを理解していただいた上で役職者になり、部下を育てるという新たな経験ができることはありがたいことですね。

加藤さんのように時短勤務をしながらでもキャリアアップしていけるというのはスゴイことだと思います。私は女性の割合が少ない技術職において、復帰と共に担当業務を変更したので、慣れない業務に奮闘中です。また相談に乗ってくださいね。

今まで私の担当する仕事を上司や仲間がサポートしてくれていました。でも役職に就いた今はチーム単位で取り組むことになるので、そのメンバーの力を信じ、最大限に発揮して全体のパワーアップを考えなくてはいけなくなりました。時短勤務である自分のパワーが小さいぶん(笑)、人に任すところは任して、チーム全体で成果を出せるよう試行錯誤しているところです。

pic

キャリアについては、正直あまり考えていませんでした。でも加藤さんや山岡さんのお話を伺って、未来が広がったような気がします。もともと通信業界は新しいことにどんどん挑戦できそうと思って入社したので、毎日多くの刺激をもらって視野が広がっていくオプテージは、私にとって理想的な職場です。これからが楽しみですね。

私としては、技術職の女性がもっと増えたら、もっと楽しく幅広く活躍できるんじゃないかなと期待しています。単に仲間がたくさん欲しいだけですが(笑)。通信業界の現場は男性社会のイメージがまだまだ強いので、今後それを変えていきたいと思っています。

私の場合、育児の次は両親の介護が控えていますから、引き続き在宅勤務などの活用を早くも考えています。人それぞれにライフイベントがいろいろあるとはいえ、オプテージでさまざまなことに挑戦しながら、女性ならではの視点やアイデアを武器に明るく楽しくがんばりましょう!

pic

pic

OTHER TALKS  その他の座談会

  • 自治体情報セキュリティクラウド編

    営業と技術が一体となって挑んだ「自治体情報セキュリティクラウド構築」受注を語る

  • mineo編

    想像力・提案力・技術力、3つの観点から今注目の「mineo」を語り合う