記載の価格は税込記載のものを除き税抜です。

記載の価格は税込記載のものを除き税抜です。

HOME > プレスリリース > 2017年プレスリリース

プレスリリース

2017年プレスリリース

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • News Release

アナログレコードが世界をつなぐ
「REVINYL」のサービス提供開始について ~プラットフォームサービスで新たな事業展開~

2017年10月2日
株式会社ケイ・オプティコム

株式会社ケイ・オプティコム(以下ケイ・オプティコム、代表取締役社長:藤野 隆雄/本社:大阪市北区)は、2017年10月2日(月)よりアナログレコードのマーケットプレイスを活性化させるプラットフォームサービス「REVINYL(リバイナル)」の提供を開始いたします。

1.背景と目的

(国内アナログレコード生産実績)

国内アナログレコード生産実績推移

出典:一般社団法人 日本レコード協会

アナログレコード人気が若者世代を中心に復活している中、世界でのレコード年間販売枚数(新規プレス分)は2016年に3,750万枚に達し、売上金額も前年比23.5%アップの5億6,360万ドル(約630億円)となり、世界49カ国で伸長を見せています。

日本国内においては、諸外国と比較して小規模ではあるものの、3年連続で生産枚数が増加するなど、好調な市場成長の推移に加えて、大手事業者の市場への再参入といった成長要因が多く、更なる市場拡大が想定されています。

インターネットなどで配信されるデジタル音源とは違った温かみのある音質のアナログレコード。新たに生産されるレコードのみならず、昔のレコードを音質の良い音で聴きたいというニーズは高まりつつあります。

ケイ・オプティコムでは、ユーザーがアナログレコードとつながり、加えて、ユーザー同士がつながることにより、地域、世代を超えてアナログレコードに気軽に触れることができる機会を提供してまいります。また、音楽業界の各事業者との連携を通して、多くの方に関心をもってもらえるような、アナログレコードとの出会いの機会を提供いたします。

今回は、アナログレコードとの"つながり"に関連するサービス機能を先行して提供することで、多くの"つながり"を創り出し、将来的に売買機能を追加することで、より多くのユーザー、事業者にご利用いただけるプラットフォームサービスの展開を目指してまいります。

2.サービス概要

アナログレコードのみならず、レコードホルダー、レコードストアともつながることができるアプリケーションの提供に加え、アナログレコードの魅力を身近に感じていただくことができるサービスサイト(Webサイト)を開設いたします。

<モバイルアプリケーション>

指先ひとつで、いろいろなアプローチから、世界中のアナログレコードに関する情報を閲覧、管理し、ユーザー間で共有することができ、以下の4つ機能より構成しております。

  • お目当てのアナログレコードを探す「Search」機能
  • 所有するアナログレコードを管理する「Manage」機能
  • コレクターのコレクションを閲覧でき、コミュニケーションできる「Connect」機能
  • お気に入りのレコードを容易に購買できる「Sell&Buy」機能(今後、開発予定)

(機能概要)

Search 検索機能 アナログレコードのジャケット写真、テキスト、所有者(コレクターなど)、ディスクガイド(レコード紹介紙)により、レコード情報を検索する機能
詳細情報表示機能 検索したアナログレコードの詳細情報(タイトル、曲目、市場価格、盤質など)を表示する機能
Manage 管理機能 所有する大量のアナログレコードを管理する機能
Connect フォロー機能 気になるコレクター、見知らぬストア、憧れのアーティストをフォローできる機能
シェア機能 コレクターが保有するライブラリ(レコード棚)を閲覧(覗き見)できる機能
情報配信機能 レコードストアからの新譜発売、イベント実施などに関する情報配信機能、各著名人の記事・コラムなどを閲覧できる機能
希望登録機能 レコード単位で、自身の"欲しい""売りたい"情報を登録し、他のユーザーと共有できる機能
Sell&Buy 購買機能 上記の希望をマッチングさせて売買できる機能(今後、開発予定)

(利用イメージ)

◆さまざまなアナログレコードの市場価格をチェック
市場で取り引きされているレコードや家で眠っているレコードのジャケットをスマートフォンで撮影し、市場価格などの情報を数秒で確認!
◆友達同士でのライブラリ(レコード棚)のシェア
所有しているレコードの中から、お気に入りのものをグルーピングしてリスト化したり、所有するレコード全体の価格を"財産"として見せ合い!
◆気になるレコードの状態についてコミュニケーション
レア盤が"欲しい"、聴かなくなったレコードを"売りたい"を宣言したり、レコード帯の有無などの"こだわり"について、テキスト、写真のやりとりにより確認!
◆思いもよらなかったレコードとの出会い
タイムライン上で紹介される"お薦め盤"やイベントの"オリジナル盤"から、心惹かれるレコードを発見!
(Search)
(Search)画面イメージ
(Manage)
(Manage)画面イメージ
(Connect)
(Connect)画面イメージ

(アプリダウンロード)

「REVINYL」は、「App Store」・「Google Play」からダウンロードいただけます。また、以下のサービスサイトから、各アプリマーケットにアクセスしていただくこともできます。

  • ○提供開始日 : 2017年10月2日(月)予定
  • ○提供料金 : 無料
  • ○対応OS : Android・iOS
アイコンイメージ
  利用推奨端末
iPhone iOSがver.9.0以降のもの
Android Android OSがver.4.4以降のもの

<サービスサイト>

サービスサイトでは、普段からアナログレコードを聴いているユーザーはもとより、触れたことのないユーザーにも関心をもってもらえるような、アナログレコードにまつわる記事・コラムを各著名人やアーティストなどに執筆いただき配信いたします。

また、サービスサイト内の記事の中で紹介されたアナログレコードは、「REVINYL」アプリを用いて検索することも可能であり、アプリケーションと連動させることで、より楽しんでいただけるサービスを提供いたします。

サービスサイトイメージ

「REVINYL」サービスサイト URL

http://www.k-opti.com/co-creation/revinyl

http://www.k-opti.com/co-creation/revinylのQRコード

3.各事業者との連携

本サービスのご利用を通して、アナログレコードの新たな魅力を身近に感じていただくことで、より多くの方に関心をもってもらえるよう、本サービスのコンセプトに共感いただける各事業者との連携を通して、アナログレコードとの新たな出会いの機会を提供してまいります。

(具体的な連携事例)

○株式会社ローソンHMVエンタテイメント
新譜情報・各種イベントに関する情報配信、
HMV recordshop各店舗(渋谷、新宿、吉祥寺)での関連イベント(プロモーション)の実施
○東洋化成株式会社
各種イベント情報に関する情報配信、
同社アナログレコード情報サイト(Record People Magagine)内、および同社主催のアナログレコードの
祭典「レコードの日(11月3日)」における本サービスの紹介
同社アナログレコード・ディストリビューション部門を介してのレコードショップ向け施策の立ち上げ
○株式会社リットーミュージック
ディスクガイド「和モノ A to Z Japanese Groove Disc Guide」と連動した検索機能
○株式会社ソケッツ
サービスサイト内の編集支援

以上

別紙:参考資料(各社概要)

ページの先頭へ

S